白内障(日帰り手術、乱視矯正に対応)

 当院では、患者さまにとって痛みを感じることがないよう、安全にリラックスして受けられる日帰り白内障手術を目標としております。また、手術後の視力向上にも力を入れており、それぞれの症例において乱視をきっちりと減らしながら、患者さまの満足度を重視した手術に取り組んでおります。

 令和元年より保険適応の多焦点眼内レンズを当院では導入しております。術後の眼鏡(老眼鏡)装用が減ることで日常生活の負担が軽減されます。適応症例がございますため、診察での相談が必要となります。

 現在では術式や機器の進化によって格段に患者さまの目の負担が軽くなり、日帰り白内障手術の安全性も高まっております。術後に眼内レンズを再び交換する必要はなく、そのレンズの寿命は半永久的とされます。

手術室1

※ 白内障とは水晶体(カメラのレンズに相当)が濁って光が通りにくくなり、視力が下がってしまう病気です。原因は加齢によるものが大半を占め高齢者に多く認められる病気ですが、糖尿病に合併したり、薬の副作用やアトピー性皮膚炎に合併して発症することもあります。初期には「眼がかすむ」、「まぶしくなる」などの症状で様子をみますが、進行すれば日常生活に支障を来し手術が必要となります。

緑内障、眼ドック

 緑内障とは視神経が障害され、視野(見える範囲)が徐々に狭くなってくる病気です。中高年の失明原因としては第1位となります。眼圧(眼球内の水圧)の上昇や血流低下が原因とされ、40歳以上の成人の約20~40人に1人は緑内障を発症しているといわれています。自覚症状に乏しく、日本人の緑内障の大部分が正常な眼圧範囲にある正常眼圧緑内障であることもわかっております。

eye_ryokunaisyou_shkai1
eye_ryokunaisyou_shkai2
eye_ryokunaisyou_shkai3
eye_ryokunaisyou_shkai4

【眼ドックのすすめ】

 当院では緑内障の各種検査、治療に力を入れております。自覚症状がないままに視野の異常が進み、早期発見を逃してしまうとのちのち視野障害が進行してしまった分は治療によっても取り戻すことができません。40歳以上の方で、近視が強い方、血縁に緑内障既往のある方は是非、眼科での検診をお勧めします。

 当院では視野検査とOCT(網膜断層計)による的確な緑内障診断を行い、治療の適否をご説明いたします。治療は点眼による眼圧降下を目的とし、医学的にも最も効果があることが示されています。しかし、これらの治療は一生涯を通して必要となるため、点眼治療の導入時期についても慎重に判断を行う必要があります。緑内障の点眼加療を導入後は、眼圧、視野検査による継続した経過観察を行うことが大切となります。必要に応じて、緑内障専門病院への紹介も行っております。

 当院では最新のヘッドマウントディスプレイ型自動視野計(®アイモ)を採用しております。暗室での検査を必要とせず、効率の良いプログラムを使用する視野検査を行っており、患者さまのご負担を減らすことを目標に取り組んでおります。なお、視野検査は予約制で行っているため、受診される当日に検査をご希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

アイモ画像001

加齢黄斑変性、抗VEGF薬治療

網膜の中心にあって物を見るのに大切な視細胞が集中しているところを黄斑といいます。ここが、じわじわと傷んでしまうのが加齢黄斑変性という病気です。傷んで萎縮してしまうタイプ(萎縮型)と、そこから新生血管という悪い血管が生えてきて、出血を繰り返すタイプ(滲出型)があります。

 日本人よりも欧米の白色人種に多いので、食生活が 原因とも言われています。アメリカにおける最近の臨床研究では、喫煙者に有意に発症するという報告がされました。ストレスなどで誘発される活性酸素が障害の原因とも言われています。

 

【抗VEGF療法】 抗VEGF治療は、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症(糖尿病黄斑浮腫)、網膜静脈分岐閉塞症等の治療に用いられます。 ルセンティスまたはアイリーアによる薬物療法は、薬剤を直接眼内に注入して、網膜浮腫に作用してこれを退縮させ病変を改善させる効果を持ち、視力の改善をはかる治療です。 当院でも、適応のある症例では、治療選択として推奨をしております。

治療につきましては、お電話でご相談をください。

ドライアイ、眼精疲労・老眼

【ドライアイ】年齢とともに涙の分泌量や質が低下することが知られています。また、女性のほうが男性よりドライアイになりやすいことも知られています。眼が乾いた感じがする、チクチクする、異物感がある、眼が重たく不快感があるなどの症状がみられたら、ドライアイかもしれません。ドライアイとは、おおくは涙液の低下や蒸発が早くなり角膜(黒目)の表面にキズが入った状態です。

【眼精疲労】ドライアイとともに多い症状が眼精疲労です。近年PC作業が仕事の中心となり増加し続ける眼ストレスは、近くを長時間見続けることにより、ピントを合わせる毛様体筋に負荷がかかり、緊張し続けることに起因します。すなわち、近くにピントが合った状態が続いてしまい、遠くにピントを戻せなくり、遠くがぼやけて見える状態です。

【老眼】当院では患者さまの年齢や性別、仕事環境といった個人背景に寄り添った治療を行うようにこころがけております。40歳以上の方では老眼(調節力の低下)が背景にあることも多いために眼鏡・コンタクトの度数の適正な補正が必要となることもあります。また、現代的な仕事環境であるPC作業に伴う調節緊張の改善には、調節緊張を改善する点眼薬剤だけでなく、ドライアイの治療もあわせて必要となる場合も多くあります。

 当院では目の不快な症状のもととなるドライアイ治療をおろそかには致しません。また、重症のドライアイは中年期の女性に見られる「シェーグレン症候群」を伴っている場合や、膠原病、関節リウマチなどを伴う場合があります。軽く考えず、眼科専門医に相談しましょう。治療は角膜表面を保護し、潤いを保つ薬剤、涙液ムチンの分泌を促す薬剤など状況にあわせて点眼追加をします。点眼で効果が不十分の場合には、涙点プラグ、そして自己血による血清点眼治療などを用いて症状の改善を図ります。

眼瞼けいれん、顔面けいれん;ボトックス注射

 当院では目の不快な症状のもととなる眼瞼痙攣(眼瞼けいれん)、顔面痙攣(顔面けいれん)の治療も行っております。目のまわりや口のまわりがピクピクとする顔面痙攣(片側性)の症状でご相談に来られる方が、意外に多くいらっしゃいます。初めは目の周りの軽いピクピクとしたけいれんから始まり、次第に顔全体の筋肉に広がり、顔半分がつっぱって、ひきつっているような表情にまでなることがあります。眼瞼けいれんは、その症状からドライアイと間違えられることが多く、両目の周りの眼輪筋が勝手にけいれんを起し、急に目が閉じたりと開けにくくなる病気です。眼瞼痙攣は、脳から正しい指令が伝わらず眼輪筋が自分の意思に関係なく急に収縮する病気で、まばたきの回数が多くなり、まぶしく感じるようになります。50~70歳代の特に女性に多くみられる病気で、まれに20歳代でも起こることがあります。 

その他

難病疾患、ロービジョン診療につきましても、対応しております。

「木を見て森を見ず」ということがないように、患者様のニーズを判断し、個々の診療を心がけております。

診療につきましては電話にてご対応をさせていただきます。